オギの備忘録

やあ、私の名はオギだ。何かを発信したかった。ブログを開設した理由はそれだけで十分さ。

成人式の前撮りをしてきた話

 

 今回は思ったことを適当に書き連ねる回になります。あしからず。

 

 私の妹が来月成人式を迎えるということで、先日成人式の前撮りをやってきました。

折角の記念写真ということで、家族写真もあった方がいいだろ、ということでした。

 

 午前10時半。予約していた着物屋に到着。まずは、妹と母のヘアセット及び着付けを行うとのことでした。それまでの間暇になるということで、父親と周辺をぶらついてきてもいいと言われました。そんなわけで、父と駅前のサンマルクカフェに寄ったわけです。私としては、女性陣の方が退屈なはずなのに、男だけ時間潰しをしているのは申し訳ないと思ったのですが……。まあ、こればかりはしょうがない。

 

 互いに飲み物を頼んで1時間。特にこれと言った会話は無かったです。やはり20歳前半の息子と父親とでは、共通の話題というものはなかなか見つからないのでしょう。当の私は、サンマルクのFree Wi-Fiを使ってゲームの更新データをDLしたり、Twitterを眺めていたりしていました。

 対峙した相手との共通の話題が見つからないというのは、なかなかに気まずいものです。それは私自身も、塾講師のアルバイトをしてきているので実感しました。いや、それよりも月日の長さがもたらす人と人との解離性を嘆くべきか。

 兎にも角にも時間になったので、サンマルクを後にしました。

 

 そしていよいよ写真撮影。着物を着た妹は、どこか知らない別人のように感じられました。やはりここにも、過ぎ去った月日の長さを感じました。

 

 まずは妹のソロ写真を撮影。そもそも「成人式の前撮り」という名目で来ているから当たり前なのですが、とにかく撮影時間が長い。位置を変え、ポーズを変え、小道具を変え……。ありとあらゆるパターンの写真を撮影していました。枚数も100枚は余裕で超えてるかな。ここから十数枚程度に絞っていくのはなかなかに骨が折れそうですね。まあ、写真を厳選するのは私ではないのでいいのですが。

 

 その後、家族写真を撮影。公式の場で家族写真を撮ったのは、それこそ七五三以来ではないでしょうか。あれから幾程の月日が流れ、色々なものが変わったいったのか。そんなことを思ったり思わなかったりしながら、無事に撮影は終了しました。

 

 前撮りを終えた感想としては、「めんどくさい」の一言に尽きます。まあ、そもそもの主役は私ではないので、そこまで身が入らないのは当然と言えば当然なのですが。

 ちなみに私が成人式を迎えた時は、当日の朝に自宅前で数枚、デジカメ・スマホで撮影をしただけです。やはり男女間における、成人式に対する意識は雲泥の差がありますね。実際に今日の前撮りのために、妹と母は昨年の段階から準備を進めていましたから。……成人式当日は大変そうなだぁ(他人ごと)。

 

 撮影時には、一種の虚無感を感じていました。高い金を払ってこんなに写真を撮ってどうするのかと。どうせ使うのは十数枚のくせに、と。私が極度の厭世主義者であることは自覚していますが、それでもこの「前撮り」のシステムは幾分か非効率に感じました。

 後は、ホントに時の流れを痛感した。ただそれに尽きますね。周りの人や社会は前進しているのに、自分だけが停滞或いは後退していることに疎外感を勝手に感じていたりしました。

 

 ……そんなところですね。

 これから人生を生きていくに当たって、色々なことがあると思います。その折ごとに、私は疎外感や虚無感を感じることになるのでしょう。ですが、それもまた私の選んだ人生です。この病と永遠に付き合う覚悟は出来ています。あまりにも辛いことが多すぎて、死ねないことを恨むときが来るかもしれません。それでも生きていくしかない。そんなことを思ったり思わなかったりした一幕でした。

 

 ……突発で書いたらかなり暗い内容になってしまった。思考が加速すると、こういったところがよろしくないですね。次回はもう少し楽しい話が書ければと思います。それでは。

 

「劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト」を鑑賞して

[目次]

 

f:id:ogichangs_thinking:20210620075457j:plain

 

はじめに

 

どうも、オギです。
今回は映画を観てきたので、その感想でもつらつらと記述していこうと思います。
実は、この映画を皮切りに映画鑑賞を今後の趣味にしていこうと考えていたり。
それでは始めます。


少女☆歌劇 レヴュースタァライト」とは

f:id:ogichangs_thinking:20210620075525p:plain

 

少女☆歌劇 レヴュースタァライト」(以後スタァライト)は、ブシロードネルケプランニングが展開している2.5次元コンテンツのことです。タイトルからも察せるように、演劇をテーマとしています。
 2.5次元コンテンツ自体は、今となってはそんなに珍しいものではありません(ラブライブヒプノシスマイクなど)。しかし、この作品は「演劇」という未だかつて成し得なかったコンテンツとの融合を果たしています。それに加え、プロレベルの演技、独特な世界観が魅力です。その世界観にスタァライトされた(コンテンツに魅了されるの意)舞台創造科(ファンの名称)も多いのだとか。
 また、本作は2018年にアニメ化しています。圧倒的な作画・音楽と演劇とのマリアージュが見事なもので、高い評価を獲得(偏見)しています。

 

 やはり、一番の見どころは戦闘シーン(!?)でしょう。これは舞台版もアニメ版も同様です。あっ、そこの貴方! 今、「演劇がテーマなのに戦闘!?」と思ったでしょう?
 実はこの作品の背景として、「トップスタァになるためには『レヴュー』という戦闘をしなければならない」という暗黙の了解があります。実際に舞台少女たち(演劇を愛する少女のこと)が剣やメイス、弓、薙刀などを使って、同じ舞台少女に戦いを挑みます。え? 「何で凶器を用いて戦闘を行う必要があるのか」だって? 考えたら負けです。
 ちなみに、アニメ・映画版では(舞台版は知らない)、上掛けを外されたらレヴューに負けたとされます。実質パンツレスリングですね()。


劇場版のあらすじ

 

 テレビ版での、トップスタァを巡るレビューから一年。星翔音楽学園第99期生(主人公たち)は、3年生へと進学した。学園生活も残り数か月。卒業の時が迫っていた。未来をしっかり見据え、それぞれの進路を決めていく星光館(主人公たちが共同生活をしている寮)のメンバーたち。しかし、愛城華恋だけは自身の進路を決められずにいた。その背景には、神楽ひかりの自主退学があった。再び華恋の前から姿を消したひかり。彼女と共にスタァライトを遂げることが目的であった華恋は、目標を見失っていた。

 

列車は必ず次の駅へ。では舞台は? 私たちは?

 

 終わっていたはずの舞台の幕がまた上がる。舞台少女たちは、新たなキラメキを求めて戦う。苛烈を極めたレヴューの先にあるものとは? そして舞台少女たちはどこへ向かうのか?

 

『私たちはもう舞台の上』 

 


総評

 

はい! 総評というか感想、書いていきます!


 まず何といっても作画と音楽! 演劇をテーマにしているだけあって、ここは『流石』の一言でした。特にTV版より洗練されたレビューシーンなんかは見所さんです。今回は複数回、それぞれ趣の異なったレビューがあるので、更に楽しめるのでは?
 また、TVシリーズから3年が経過していることもあって、久しぶりにTV版のキャラ設定を思い出したりなんかもしました。アプリ版から入った方は、なかなかの衝撃を受けると思います。


 難点としましては、「理解することが難しい」。この一点に限ります。まあ、元々この作品は製作陣がやりたい放題しているので、そりゃそうなんですが……。完全に作品の解釈を聴衆に委ねています。この点については好き嫌いが分かれると思います。しかし、軟派で頭を使わなくても楽しめるコンテンツが跋扈する現代において、ここまて考察の余地を残してくれる本作は、逆にありがたいと感じています。やはり人間、もう少し頭を使った方がいいんです。
 まあ、話の大本が理解出来なくても「美少女たちがド派手なアクションを繰り広げる」という点だけでも一見の価値はあると思います。


考察

 

 考察というか、思ったことを書いていきます。本格的♂な考察はtwitterにプロの方が書いてくださっているので、そちらを参照してください。

 

・本作は『狂気』と『依存』と『欲望』の物語である

 

(i)『狂気』


 舞台少女たちによって「演劇」とは人生そのものです(特に年1回の『スタァライト』の演目だけを見据えているなら尚更)。しかし、舞台に立てる人数は限られていて、主役となってくると1~2人。舞台に立ち、演じ続けることが使命である舞台少女にとって、本番までの日々は戦争です。
 そんな中、第100回星翔祭を終えた華恋たち。あとは第101回星翔祭と卒業を待つのみ。

 

果たしてそれで本当に良いのだろうか?

 

 与えられた環境に甘え、現状維持に甘んじる。その姿は本当の意味で『舞台少女』と言えるのだろうか? ふざけるな。甘ったれるな。
 そんな問題を提起したのが「ワイルドスクリーンバロック」なのだと思います。
舞台少女ならば、いつ如何なる時でも上を目指せ。テメエらは舞台の上でしか生きられないんだ、と。
「舞台」を失った舞台少女に果たして価値などあるのだろうか? いや、ない。
テメエの存在意義を見出すために戦え。こんなところでしょうか?

(殺し合いの戦いしておいて、良く友達でいられるな……とは思います)

 

(ii)『依存』


 これは、華恋の中にある1つの問題でもあります。舞台少女は、目的を自分の中に見出すのであって、他人に見出すものではない。ある意味、今回の騒動の原因でもあります。それを如何に断ち切るか、といった点も今回のテーマにはあると私は考えています。まあ、みんな進路違うわけですし(進学に当たって、全てのペアは解散している)。
 華恋とまひるとひかり、香子と双葉、クロと真矢、純那となな。それぞれのペアがお互いの確執をどう乗り越えていくのか。その結末は劇場で。
 まあ、案の定この4ペアがそれぞれレビューする展開になるのですが、各ペアともTV版での下剋上を果たしている点が「成長」を感じられます。

 

(iii)『欲望』


 (i)『狂気』と同様です。基本、舞台少女はトップスタァへの渇望を原動力としています。それ以外にも色々ありますが。この点がレビューでは、感情むき出しで描かれています。それが逆に美しいと言うか、人間らしいと言うか。

 

 ちょっと短いですが、考察終わります。執筆時点で結構眠いし、鑑賞から時間経っちゃったから仕方ないね♂。
 先程も述べましたが、本作は


解釈を観客に丸投げしている
そもそも理解することが難しい


という性質を持っているので、やはり一度鑑賞して、自分なりの感想・考察を持つことをお勧めします。とは言っても、この記事を見ている人なら既に鑑賞している人が多数派かもしれませんが。


まとめ

 

 劇場版「少女歌劇レヴュースタァライト」は、絶賛上映中です! 感染対策などをしっかり行った上でスタァライトされちゃってください!
 今なら映画公開記念で「少女歌劇レヴュースタァライトRe:Live」(アプリ版)、ガチャ100連相当のチケットももらえます。メインシナリオクソ長くて萎えてますが、入り口は大分低くなってます! 星4量産できます! 是非この機会にいかがでしょうか?

 


……ふう。さて、もう一回鑑賞するかぁ……。

 

「余命10年」を読んで

[目次]

 

はじめに


どうも、オギです。
今回はテイストを変えて読書報告をします。
(決してブログの内容が思いつかなかったとかそんなんじゃないzoy)
手短に書こうと思うのでそれでは。

 

「余命10年」について

f:id:ogichangs_thinking:20210530124330j:plain

 この本は2007年に単行本化、2017年に文庫化した本です(今回読んだのは文庫版)。
また、今年の3月に映画化が決定しています。恐らく公開は早くて2023年とかでしょうか?楽しみです。


 これだけ聞くと、本作はありふれた文庫本の一つという位置づけに留まります。

 私が本作を購入したきっかけは作者の来歴にあります。作者の小坂流加さんは、文庫版「余命10年」の刊行を待つことなく、亡くなっています。また、彼女が公表した作品は2作しかありません。しかし、2作目である「生きてさえいれば」は遺稿であるため、生前での公表は本作だけになっています。

 

 そんな彼女の来歴とタイトルの親和性(と言っていいものか……)に興味が湧き、購入した次第です。また、購入当時に自分の気持ちが落ち込んでいたということも、少なからず購入の動機にはなっていますね。

 

あらすじ

 

 本の感想を書く前にまず、本作のあらすじだけ説明しておきます。ネタバレ注意!

 

 主人公である20歳の女性「茉莉」は、余命10年という不治の病に罹ってしまう。そのため、短大の退学を始め、あらゆるものを諦める必要があると彼女は悟っていた。しかし、かつての同級生「和人」に恋をして、大切なものが増えていく。
 だが茉莉は、「あと数年で死ぬ自分のせいで和人の人生を奪いたくない」と、彼と別れることを決意する。
 期限付きの恋の行方は。そして二人の迎えた結末とは如何に?

 

感想

 

 はい、感想書きます。

 本作品は、筆者が実際に闘病しているということもあってか、余命を宣告された人の描写が異様にリアルです。そのため、より物語の世界に没入できるというのが第一印象でした。
 また、「大切なものを徐々に手放さなくてはいけない」という思いと、「大切なものを手放したくない」という思いの間で揺れる主人公の描写が、読んでいてとても心にきました。

 上記の描写は私にとっても、とても共感できるものです。唐突ですが、私は「どうせ人はいつか死ぬから、相当な功績を残せない限り、生きてる意味なんてないのだろう」という思想を抱えています。異端ですね()。だからこそ、余計なモノ・関係を増やしたくない。しかし、今を楽しむ以上どうしても捨てられないモノ・関係は確かにある。そんな思いは理解しているつもりです。
 そこを踏まえた上で、「余命が宣告されていない私たちは、まだ選択の自由がある」といったことに、少なからず感謝しなければならない。そう思いました。

 

まとめ

 

 まとめです。

 この作品を読んで、「余命が宣告されていないのならば、なるべく生きた方がいい」と改めて感じました。勿論、この作品を読んだからと言って、私の希死念慮が解消されたわけでもなければ、「自殺するな!」と声高に言いたいわけでもありません。

 ただ、生きていれば万物において少なくとも可能性はあります。また、様々な良い体験をすることも出来ます。
 たとえ、今生きている理由が、「来週のテレビ番組が見たいから」といった些細な理由でもいいのです。明日を生きる限り、可能性は確かにそこに存在するからです。


 「人生100年時代」と言われる昨今、いくらでも死にたくなる瞬間に遭遇します。ですが、極端なことがない限り、案外万事において上手くいきます。死にたくなるくらい辛かったら、逃げればいい。逃げた先でどうするか考えればいい。
 アドラー心理学によると、人間の悩みの全ては「対人関係」に起因するそうです。辛い思いをするような対人関係なんか壊してしまえばいい。
 よく日本は、「失敗したらやり直せない国」などと揶揄されますが、誰かしらは手を差し伸べてくれるはず。そこまで腐った世界ではないと、私は願っています。

 

 世間を知らない若造の戯言だと一蹴されるでしょう。しかし、視野を広げると、また新しい世界が見えてきます。高校時代の私がそうだったように。

 

 最後に下記の言葉を書いて、終わりとさせて頂きます。それではまた次回。

 

I'd rather die tomorrow, than live a hundred years without knowing you.

(Pocahontasより)

 

猫島に行くつもりがただの島を訪れていた話 part2

f:id:ogichangs_thinking:20210513174941j:plain

 

[目次]

 

はじめに

 

どうも、オギです。
さて、今回も引き続き「城ヶ島」を訪れた話をします。
果たして愛しの猫ちゃんは見つかるのか!?
それではどうぞ。

 

前回の内容はこちら

ogichangs-thinking.hatenablog.com

 

 

島にて

 

 城ヶ島に上陸(韻を踏んでいる)。

海岸沿いの岩とか見ると登りたくなってこない? (1枚目の写真参照)


 取り敢えず、島を一通り散歩。観光地なだけあって、飲食店やお土産店が林立していました。

最近の有人島はみんなこんな感じなんですかね? 逆に殺風景な有人島があったら見てみたかったり。

 

 島を一通りぐるっとした後で、次なる地に進むために城ヶ島を後にしました。
ちなみに、船の停留所付近には釣り堀がありました。

 

f:id:ogichangs_thinking:20210513175323j:plain

釣りしたかったんだけど、人多かったんよね~

 

 船に乗ったところで気付きます。

 

 

 城ヶ島で猫見てなくね?

 

 

(後で調べたら、猫がよく出没するスポットを回っていなかったことが判明。単純に運が悪かったのもあるかもしれない)

 

 むしろ、観光客が連れた犬の方が多かった……。

 

レトロな水族館

 

 城ヶ島を後にした私たちは、レンタサイクルでサイクリングをすることにしました。三崎口駅付近ではチャリは出払っていたのですが、城ヶ島付近のスポットではチャリが余ってましたね(帰りも歩きだったら死んでたよ確実に)。

 適当にチャリを漕ぐこと十数分。道の行き止まりの先にそれはありました。

 

f:id:ogichangs_thinking:20210513175616j:plain

京急油壷マリンパーク (神奈川県三浦市三崎町小網代1082)

 

  水族館があったら寄るしかないでしょ!

 

f:id:ogichangs_thinking:20210513175703j:plain

カニ

 

 時間があまりなかったのですが、小さな水族館だったので、一周することができました。
 この水族館は昭和43年オープンということで、展示の仕方や説明文の書体がいやに古かったです。しかし、メインである大回遊水槽やペンギンが展示してあるところなど、見所を抑えていて良い場所です。

 

f:id:ogichangs_thinking:20210513175745j:plain

ナイスショット イワトビ君

 

 しかし、この水族館は今年の9月をもって閉園することになりました。

 

news.yahoo.co.jp

 

 この水族館は京急電鉄が経営しています。こうした、鉄道会社が経営するレジャー施設は消滅の一路を辿っているようです。これも時代なんですかねぇ……。

 確かに「油壷マリンパーク」自体のアクセスはお世辞にも良いとは言えませんが、令和の時代においては、ノスタルジックな場所としての人気はありそうです。レンタサイクルの寄り道にもなりますし。


 ちなみに、鉄道の経営には馬鹿にならない固定費がかかるそうです。乗客の電車賃なんかで賄うことは出来ないほどに。だから鉄道側は、駅の付近に大型の複合施設を建設し、その売り上げで固定費を賄っています。なので、採算の取れない施設を運営し続けることは、鉄道会社にとって自分の首を絞めるようなものです。(この辺の知識は「まいてつ」で学んだ)

 

 だからですかね。駅からそこまで近くもない。魚たちの餌代などの維持費がかかる。そんな「油壷マリンパーク」は京急電鉄の重荷になったのでしょう。そう考えると、確かに合理的な判断ではあります。

 

 しかし、人は合理的には生きられない生き物でもあります。実際に訪れた施設が閉館するとなると、やはり一抹の寂しさはあります。

 

おわりに

 

 さて、旅行当時はそんなことは露知らず。再び長時間電車に揺られ帰宅しました。睡眠不足もたたって、帰りは爆睡してましたね。
 何だかんだで、この旅も楽しかったです。こうして私を巻き込んでくれる友人には感謝しないといけませんね。

 

 

まあ猫はいなかったんですけどね!!

 

f:id:ogichangs_thinking:20210513180106j:plain

やっぱ家猫が最高だわwww

 

fin.

猫島に行くつもりがただの島を訪れていた話

[目次]

 

f:id:ogichangs_thinking:20210511154855j:plain

はじめに

 

 こんちは。今回はGWに城ヶ島を訪れた話をします。


 2021年のGWも、昨年同様「緊急事態宣言」と被ってしまいました。悲しい。
そんなわけで、全国的に人の流れはかなり減りました(体感はそうではないのだが)。
しかし、折角のGW! どこかしらに行きたい気持ちもあります。
ということで、中学からの友人と2人で城ヶ島デート(男同士)してきました。


ゆうて人多かったよ、城ヶ島

 

発端


 事の発端は4月25日。私がツイキャスで配信していた時のことです。
ついでなんで、私のツイキャスのURL貼っておきます。フォローおなしゃす!!

 

https://twitcasting.tv/ogi_philo6/

 

 私はGW中に猫カフェに行きたいと考えていました(実際行きました)。そこでポロっと出た一言。

 

「一回猫島に行ってみたいんですよね~」

 

※猫島とは?
 一般的に島内に定住している人間の数よりも、そこに生息する猫の数の方が多い島のこと。有名どころは相島、江ノ島など。

 

すると、たまたまツイキャスを聞いていた友人がコメント。

 

「じゃあ行くか」

 

というわけです(どういうわけだ)。

 調べたところ、城ヶ島も猫島の一種とのこと。これは行くしかねぇな!? 待ってろ、城ヶ島の猫ちゃんたち!!

 

f:id:ogichangs_thinking:20210511154931p:plain

城ヶ島紹介HPより

城ヶ島・三崎の魅力紹介 - 神奈川県ホームページ


長旅


 城ヶ島は神奈川県三浦半島の先端に位置している島で、船を介さずに上陸することができます。

 しかし、私達は埼玉県在住。神奈川県に行くまででも結構時間がかかります。
山手線とか使って品川まで繰り出し、品川から三崎口まで京急線に揺られること1時間以上。……クッソ遠い。

 

 何はともあれ、城ヶ島の最寄り駅「三崎口」に到着。ここからはバスで20分ほど。
これが一般的なルートなのですが、もう一つのルートが存在します。
レンタサイクルを使って、城ヶ島までサイクリングするルートです。三浦半島の下半分(?)地域では、「みうらレンタサイクル」が利用でき、サイクリングを楽しむことができます。

 

f:id:ogichangs_thinking:20210511155133p:plain

みうらレンタサイクル公式HPより

みうらレンタサイクル ホーム - みうらレンタサイクル


 最近は運動不足だったし、ここらでサイクリングでもしますか! ということで意見が一致。


では早速借りに……、

 

 

「現在全て貸し出しております」

 

 

 

????????????(現在時刻10:00)

 

 

何でや……、何で朝10時でチャリないんや……。

もうこうなったら仕方ない。バスで向かうしか……。

 

 

_人人人人人人人人人人人人人人_
> 振り返ればバス待ちの行列 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

友人が一言


「歩いていくか」


「そうだな」

 

というわけで6kmほど歩きました。2人とも脳筋だから仕方ないね♂

途中でバスに追い抜かれたときはマジで膝から崩れ落ちました()

 

上陸

 

そんなわけで上陸しました!

 

f:id:ogichangs_thinking:20210511155734j:plain

マジで歩きました……

 

上陸後に昼食を取り、そこからは島を適当にぶらつきました。

 

f:id:ogichangs_thinking:20210511155819j:plain

 

 

1回でまとめると分量が多くなりそうなので、今回はこの辺で。


続きはまた後日。